🗣SNSでの話題
【次回予告】 第112回企画展「#伊勢神宮と群馬」
— 群馬県立歴史博物館 (@Gunma_Rekihaku) July 1, 2025
7/12(土)~8/31(日)
神宮式年遷宮用の生糸生産を縁とし、伊勢神宮のご神宝を中心に紹介します。
詳細はこちら→https://t.co/JBaDOYQLOY pic.twitter.com/iOh38zswOq
🏨宿泊施設のご案内
遠方からお越しの方には、高崎市エリアのビジネスホテルや旅館がおすすめです。高崎駅周辺には多彩な宿泊施設が揃い、群馬の森の緑に囲まれた館内展示の余韻に浸りながらゆっくりと過ごせます。早めの予約で安心の滞在を。
📍アクセス情報
会場:群馬県立歴史博物館
住所:〒370-1293 群馬県高崎市綿貫町992-1
🗣過去SNSでの話題
【はにわワークショップ開催🌼】
— 群馬県立歴史博物館 (@Gunma_Rekihaku) April 4, 2025
今回は前半と後半で2つのメニューをご用意しています♬4/5(土)からスタートしますのでぜひご参加ください!
詳しくは画像をチェック👀✨ pic.twitter.com/0IDeofwrXf
【次回予告】
— 群馬県立歴史博物館 (@Gunma_Rekihaku) March 28, 2025
春の特別収蔵品展「いまさらですが… #博物館資料の見かた・楽しみかた ~ついでにハニワも大放出!~」 4/19(土)~6/15(日)
「#埴輪 はどうやって復元するの?」など、皆さんがいだく疑問に答えながら、博物館資料の魅力をお伝えします。
詳細はこちら→https://t.co/qhSdfa3qJp pic.twitter.com/wWFT26EqdD
【次回予告】
— 群馬県立歴史博物館 (@Gunma_Rekihaku) September 28, 2024
第111回企画展「#弥生人は二度死ぬ-再葬墓ってなに?-」10/5(土)~11/24(日)
東日本の弥生人は再葬墓というちょっと変わった墓を造っていました。再葬墓って何?遺骨で首飾りを作るってどういうこと?秘められた弥生人の想いに迫ります。
詳細はこちら→https://t.co/ZDf5UAiOMF pic.twitter.com/aNS2rVEWhY